紀州備長炭問屋
株式会社いなばや商店
当社のホームページをご訪問いただきありがとうございます。どうぞごゆっくりご覧ください。
沿革
弊社は日露戦争の頃には藤代銀次郎商店として創業をしていました。
戦前・戦中と薪炭商は統制組合に参加していましたが統制経済解除後の昭和26年
株式会社いなばや商店として再出発いたしました。長きにわたり国産の備長炭等を中心に
創業時から含めると100年以上のお付き合いのあるお店をはじめ有名な★のあるお店に親しまれています。販売の実績と経験を活かし良品の炭をお届けしてまいります。
お問い合わせは下記の電話番号をクリック
紀州備長炭雑小丸・雑丸 (〇改)復活
紀州備長炭(白炭)「雑小丸・雑丸」が、数十年ぶりに復活しました。かつて
雑小丸・雑丸 は、紅葉、楢(なら)、椿等の薪炭林に生えている木を無駄なく活用するために製炭されていました。製炭窯の焚口近くに僅かにくべられて製炭されていました。生産性が低い事から次第に作られなくなりました。しかし、薪炭林の持続的な活用と活性化を目指し、製炭者と流通業者の有志によって再び製炭が始まりました。雑木の炭は扱いやすく、爆跳しにくいのが特徴です。一度使い慣れると、その優れた使いがってに気ずくことでしょう。
ぜひ一度お試しください。

Instagram post のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Instagram post の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Instagram post のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
商品
紀州備長炭
色よし味よし香りよしの備長炭の代表格。老舗、最高級店で使用。高温で焼き上げ、職人さんの
匠の技に加え、焼物の美味しさが一層増します・
日向・うなま備長炭
平安時代に、朝廷に献上されたとの記録があるように、京料理の鮎の焼物などに使われます。
きめ細かい炭火が素材の美味しさを引き出します。
土佐備長炭
80俵窯等大量に製炭できる巨大窯を要し国産備長炭を支えています・
愛媛備長炭
国産馬目樫備長炭。高級専門店で使用。燃焼時間
が長く高温高カロリー。火持ちが長く、素材の旨味を逃しません。
ラオス備長炭
大衆店を中心に日本国内で幅広く使われています。
柏炭(オガ炭)
軟質オガ炭の最高級品。着火時間が短く高温なため、水・油分の多い焼きものに最適。早く焼き上げ、美味しく召し上がれます。
ニシキ備長炭(オガ炭)
硬質オガ炭の最高級品。焼き上がりにこだわる蒲焼職人が国産備長炭の次に選ぶ最良品。
鯱備長炭(オガ炭)
無縁ロースターのある焼き肉店で好んで使われています。オガ炭の中で残灰量が少ない高級品
福化備長炭小丸(オガ炭)
備長炭小丸に近い太さで焼き鳥用焼き台にマッチしたサイズのお手頃品
ひむかのおが炭(オガ炭)
製材が盛んな宮崎県で平成に
誕生したオガ炭です。
わかば備長炭(オガ炭)
国産の良質品に近い品質。海外産のオガ炭にしては残灰が少ないお値打ち品。
こがね備長炭(オガ炭)
八角形の海外産オガ炭
特選オガ炭
価格がリーズナブルな海外産オガ炭
いずみ小丸(オガ炭)
海外産の穴なしオガ炭
楢炭(6kg)
昔から日本の家庭で使われていた煮炊き暖房の炭
今ではバーべキュウ炭として使われています。
中国備長炭(15kg)
高火力で爆跳しにくく国産備長炭の代替えに最適。
写真ギャラリー
これはという写真を掲載しています。
新製品のご紹介
紀州備長炭樫荒並
紀州備長炭樫荒並は小規模なお店や小さな焼台で、高温調理による本格的な焼き物(もつ焼き等)を楽しみたい方に最適です。
また、和竿(釣り竿)の制作時に微妙な曲げをつける際にも適しています。さらに、お値打ち価格です
いなばや商店
Google Maps のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Google Maps の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google Maps のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.
電話
03-3451-2401
所在地
東京都港区芝1-4-3
日祝祭日年末年始お盆はお休みです
いなばや通信 サンプル
一手間一工夫
グリルキッチンの焼き網の一手間一工夫。欧風料理店で備長炭
焼のグリルキッチン(チャコール)の焼台の焼き網にも肉用と魚用
があるのをごぞんじですか?
脂分の多い肉用の焼台は焼網がÙ字型になっているお店があります。なぜÙ字型になっているかと言えば肉の脂がÙ字の溝を流れ
受け皿に溜まる仕組みになっています。
その為無用の脂が炭火に当たり災がのぼらないようにするためです。
また、肉より脂分が少なく皮面が剝がれないように焼かなければならない魚料理には丸型の焼き網がつかわれています。